 |
|
|
 |
|
|
|
C003 ユニットバスをセパレートに 賃貸住宅のリフォーム |
賃貸住宅でも大屋さんの了解を得ると手摺の取付等の改装ができます。伏見区のIさんは病気の為、手が不自由なのですが、ご両親に迷惑はかけられないと、一人で頑張って生活されています。彼女の相談を受けた当店では、現状を詳しくお伺いした上で、水廻りや玄関廻りの改装を手がけることとなりました。 |
彼女の場合、工事代の一部に介護保険・障害について市からの補助金を利用することができましたので、各種申請等のお手伝もさせて頂きました。(※介護保険の適用となる工事は下記をご参照ください、また身体障害者の方のご利用できる補助金等について詳しくはリファイン桃山までお電話ください!)便利になったお部屋で、一日でも長く自立した生活を送って頂くようにと、出来るかぎりの工夫をさせて頂きました。 |
|
|
|
玄関廻り |
玄関のドア横に手摺、玄関錠は開けやすいようにレバーハンドルに替え、内側からはロックし易いように改造し、上がり框は2段式の踏み台を取付、手摺も使いやすい形に変形させて取り付けました。 |
|
|
|
|
ユニットバス |
ユニットバスのトイレ、洗面部分をとりはずし、洗い場に作り変え、浴槽の裏側2箇所を補強し手摺を取り付け出入りが安全になるように改装しました。 |
|
|
|
|
トイレ |
ユニットバスの隣のスペースに新設。(電動開閉式のウォシュレットです。)もちろん手摺付きで、便器も座りやすい高さに調整、開閉スペースをとらない引戸です。 |
|
|
|
|
ホーム|会社概要|施工例|イベント|お知らせ|リンク集 |
メールはこちらから→ |
 |